数学センスを育む図形遊びブロック

マグ・フォーマー

多くの子どもたちは小学校から算数の学習を始めますが、数や量の概念や図形に関する感覚の獲得は就学前の幼児期から日常の生活やあそびの中で始めています。
毎日の発見をあそび道具を使って自分で探求・アウトプットし、その先の知識や学びへ。
図形に親しむ年齢から、教科書で学んだ図形を確かめる年齢まで、遊びながら形に親しめる・確かめながら形の理解に役立つマグネットブロック「マグ・フォーマー」をご紹介します。

マグ・フォーマーで体験する図形遊びの「数学的思考」

1

ものごとを数学的な
視点でとらえる

平面に並べて遊べるカラフルなピースのマグ・フォーマーは、3歳頃から楽しく図形遊びができるブロックです。多様な形を使い分けながら身近なものを表現するあそびを通して、生活の中での図形の役割や機能を発見するきっかけをつくります。

2

アウトプットをしながら
確認をする

図形は、想像したことや教科書で学んだ知識を実際にアウトプットするフローを経て、より確かな理解へとつながります。一辺の長さが等しく、簡単に付け外しができるマグ・フォーマーであれば、分度器やコンパスを使いこなす技術がなくても、いつでも確かめたい形や立体をつくり、そのしくみを自分の目で見て手で触って確認をすることができます。

3

論理的に筋道を立てて
考える

図形の学びの理解には、頭の中で移動・反転・回転させたイメージができることや、平面に描かれた図を立体化する力が求められます。フレームのみでできている、瞬時にくっつくマグ・フォーマーであれば、組み立てた後にさまざまな方向から形のしくみを確認できます。また、平面と立体を行き来しての確認もスピーディ。ピースで遊んだ体験が、公式や言葉で暗記するだけでは身につかない、今後活用できる確かな理解につながります。

教育現場や授業で活用できるマグ・フォーマーの魅力

異なる形を比べ、形のしくみを理解

図形のしくみの理解は、かたちの特徴を自分の目や手で確かめることが近道となります。マグ・フォーマーは、ピース一つひとつの辺の長さや頂点の数を確かめながら組み立てや造形ができるため、自分の手や目で形の特徴を確認しながら学ぶことができます。「4つの辺の長さがすべて等しい」「4つの角がすべて直角になっている」など、形の特徴を理解しながら、あそびや学びを体験できます。

誰もが必要な時に使用できるツール

アウトプットしながら確認を行う際、用紙を切る・折る・形を描く技術が足りない場合、確認する前の「再現する」時点でつまずいてしまいます。また、やり直しに時間がかかるツールでは、もう一度試したい際に繰り返し確認することができません。マグ・フォーマーのように、いつでも何度でも子どもたちだけで作り直して確認できるツールがあれば、探求心を持ち続けながら図形に親しみ学ぶことができます。

遊びながら図形に親しむ数学センスを育む図形遊び

将来の数学の理解につながる図形遊びを、楽しく体験してみませんか?
3歳頃から楽しめる、数学センスを育む図形遊びを紹介します。

協力:公益財団法人 日本数学検定協会

遊び方1

形や色を敷き詰めてみよう

  • STEP1

    持っているピースの中から同じ形や
    つながりそうなピースを選んでみよう。

  • STEP2

    選んだピースをすき間なく並べてみよう。

  • STEP3

    ピースの色や形を変えてすき間なく
    並べてみよう。

POINT

数学的な目線で考えるきっかけに

図形を敷き詰めるためには、「1つの頂点に集まった角度の和が360°になる」ことが必要です。はじめは正方形や正三角形だけを使っていても、ピースが足りなくなってくると、ひし形や台形などさまざまな形も使用するようになるでしょう。単純作業のようにみえて、「すき間ができないように」、また「重ならないように」と並べていくと、敷き詰められない形を発見したり、敷き詰められる形の特徴に気づいたりします。

敷き詰めで発見する形のしくみ

敷き詰めができるようになったら、複数の図形を組み合わせたり、並べる色を変えたりしてみましょう。「正三角形が2つつながるとひし形になる」など、並べてできた模様の中に他の図形を発見したり、より模様が美しく見える規則性を見つけたりと、数学的な目線で考えることにつながります。

遊び方2

作って確かめよう!
立方体のしくみ

  • STEP1

    正方形を6枚使って、サイコロの形
    (立方体)を作ってみよう。

  • STEP2

    作った立方体を切り開いて
    展開図を作ってみよう。

  • STEP3

    切り開き方によってさまざまな
    展開図が完成します。
    何種類見つけられるかな?

POINT

11種類ある立方体の展開図

立方体の展開図は、全部で11 種類あります。規則的に見つけるのであれば、横に4つ並ぶ形、3つ並ぶ形、2つ並ぶ形…と順番に考えてみましょう。

完成した展開図を観察

考える中で、「11種類以外の展開図があった!」と感じた場合も、できた展開図を並べてみると「1つの展開図を90°ずつ回転させたもの」や「1つの展開図を裏返したもの」など、同じ展開図があることに気づくでしょう。

色を使い、学びを深める

マグ・フォーマーのピースは、表裏で異なる色になっています。組み立てた時に平行になる面を同じ色にする、または底面に垂直になる面を同じ色にして展開図をつくると、組み立てた際に想像どおりの立体ができたかどうか確かめることもできます。

商品ラインアップ

正多角形を使いながら遊んで学べる

BASIC[ ベーシックシリーズ ]

  • 14ピースベーシックプラスセット

    3,960円(税込)

    形や色への興味、特長を知るところから、はじめての形遊びに。

  • 30ピースベーシックプラスセット

    8,470円(税込)

    正三角形・正方形で構成遊びが楽しめる入門セット。ピース数が増えることで、はじめての立体づくりにもおすすめです。

  • 62ピースベーシックセット

    16,500円(税込)

    正三角形・正方形・五角形のセット。基本の形だけで複雑で大きな構造物にまで発展。

  • 71ピースディスカバリーBOX

    19,800円(税込)

    カーブや車輪などバリエーションが広がるパーツを含んだ、収納ボックス付きセットです。

多様な形に触れながら遊べる・確かめられる

CREATIVE[ クリエイティブシリーズ ]

  • 90ピースクリエイティブセット

    25,300円(税込)

    基本的な形のすべてとカーブを描くもの全13種の形があり、バリエーション豊かに遊べます。

  • 74ピースクリエイティブプレイセット

    16,500円(税込)

    半円や円パーツを含む、図形のバリエーションが豊富に揃ったセット。曲線を使った造形表現の幅が広がります。

  • 40ピースダイナソーセット

    10,120円(税込)

    台形なども含めた10種の形で恐竜がつくれるセット。基本シリーズの買い足しにもおすすめです。

必要なかたちを必要な分選べる

PARTS[ パーツシリーズ ]

  • 2ピース車輪パーツセット

    1,980円(税込)

    車輪パーツ(2輪)が2つ入っています。

  • 12ピース正方形セット

    3,520円(税込)

    正方形パーツだけが入ったセット。

  • 12ピース正三角形セット

    2,860円(税込)

    正三角形パーツだけが入ったセット。

  • 12ピースひし形セット

    3,520円(税込)

    ひし形パーツだけが入ったセット。

  • 12ピース台形セット

    4,840円(税込)

    台形パーツだけが入ったセット。

  • 12ピース五角形セット

    4,840円(税込)

    五角形パーツだけが入ったセット。

  • 12ピース六角形セット

    5,500円(税込)

    六角形パーツだけが入ったセット。

  • 12ピース二等辺三角形セット

    4,840円(税込)

    二等辺三角形パーツだけが入ったセット。

  • 12ピース長方形セット

    5,500円(税込)

    長方形パーツだけが入ったセット。

ページトップへ