• hu+g MUSEUM(ハグミュージアム) 花咲くフィールド
  • hu+g MUSEUM(ハグミュージアム) 花咲くフィールド
  • hu+g MUSEUM(ハグミュージアム) 花咲くフィールド

関西

hu+g MUSEUM(ハグミュージアム) 花咲くフィールド

五感で楽しむショールーム内のあそび場

「hu+g MUSEUM(ハグミュージアム)」は、京セラドームそばに2015年にオープンした大阪ガスのショールーム施設です。2024年3月に2階部分が「五感で楽しむ公園 hu+g Park(ハグパーク)」としてリニューアルし、あそび場「花咲くフィールド」がオープンしました。地域の人々が公園のように気軽に集い、「暮らしの中の食」について学び体験できるフロアであることに合わせて、場内には人工芝の上で思いきりからだ遊びが楽しめる場や、子どもたちが食べものや料理に関心を持つきっかけとなるままごと遊びが楽しめるプレイハウスなど、3〜6歳対象のさまざまな遊具が揃います。

ガスで叶える豊かな暮らしを提案するミュージアム

京セラドーム大阪に隣接するハグミュージアム

「hu+g MUSEUM(ハグミュージアム)」は、京セラドームそばに 2015年にオープンした大阪ガスのショールーム施設です。食と住まいの情報発信拠点、また「人(human)とガス(gas)が出会う場」であり続けたいという思いを込めて名づけられた施設内には、ガスで叶える豊かな暮らしを五感で体験できるよう、最新のガス機器やリフォームの展示など、食と住まいに関するさまざまな情報発信が行われています。

ハグミュージアム2階にあるあそび場「花咲くフィールド」

2024年3月には、1日中楽しんでもらえる場所、また地域住民の方が交流できる場所を目指して、2階部分がリニューアル。「五感で楽しむ公園 hu+g Park(ハグパーク)」として、調理体験コーナーやカフェ、映像や本を楽しみながらのびのび過ごせるシアターが新設されました。そのハグパーク内につくられたあそび場が「花咲くフィールド」です。

親子でのびのび過ごせる屋内あそび場

明るい空間のなか、親子であそびを楽しめる

あそび場内には、3〜6歳対象のさまざまな遊具が揃います。窓からは大阪の街が一望でき、開放的な空間のなか、親子でゆったり遊びながら過ごすことができます。子どもにとっては、広いスペースで安心してのびのび遊べる場所、大人にとっては子どもの姿を見守りながら、ゆっくりとくつろげる場所を目指してデザインされました。

あたたかい空間をつくりだす、ドイツ製の大型木製クーゲルバーン

「触って、考えて、想像して、感性の花をさかせよう」というコンセプトのもと、あそび場内は2つのエリアに分かれ、それぞれのゾーンでからだ遊びやごっこ遊び、ブロック遊びなどを楽しめます。あそび場としての楽しさはありながら、大人も居心地がよく企業のショールームとして落ち着いた雰囲気の空間となるよう木製遊具や家具を多く選定し、コーディネートされています。

動と静のあそびが楽しめる2つのゾーン

さまざまな体の動きを生み出す、イマジネーションプレイグラウンド社の大型ブロック

人工芝が敷かれた「のびのびエリア」は大きな窓から太陽の光が降り注ぎ、まるで屋外の公園のような空間です。花咲くフィールドのシンボル遊具としてドイツ・ベカ社の木製すべり台が設置され、運ぶ・のせるなどのさまざまな動きを生み出す大型ブロックを使いながら全身を動かして遊ぶことができます。

ハウス内ではままごとやお買い物ごっこをして楽しめる

想像遊びが楽しめる「わくわくエリア」では、ごっこ遊びやブロック遊びなど静のあそびが楽しめます。同じフロアのカフェや調理体験エリアで「暮らしの中の食」の体験が設けられているように、子どもたちにも食べものや料理に関心を持ってもらえるよう、ままごと遊びができるプレイハウスが設置されました。

地域に開かれた企業ショールーム内の体験の場

天候を気にせず、いつでものびのびと体を動かして遊べる

無料で楽しめるあそび場には平日・休日問わず市内の親子が訪れ、思い思いの時間を過ごしています。子どもは全身を使いながら夢中に遊び、大人は子育て仲間と会話を楽しみ、まるで第 2 のリビングのように日常的に訪れながらリラックスできる場として活用されています。

ごっこ遊びを通して、暮らしや食への興味を育む

企業のショールームには、わかりやすく親しみやすい事業や理念の体験の場や、誰もが利用しやすい空間づくりが求められ、近年リニューアルを手掛ける企業が増えています。食や生活をテーマにしたアクティビティを五感で体験でき、居心地がよい空間へと生まれ変わったハグミュージアムは、「行ってみたくなる身近なショールーム」「大人も子どもも楽しめる大阪ガスのミュージアム」して地域の親子のお出かけ先になっています。

  • 花咲くフィールドをご利用の際は、ハグミュージアム公式 Instagramアカウントのフォローが必要です。
ページトップへ